財団からの発信

2022年度 助成先団体 インタビュー第1弾 江東ねこの会

犬猫生活福祉財団では、犬猫の保護活動を行われている団体へ向けた助成金の交付を実施しています。2022年度助成では、令和4年6月14日に10団体へ総額200万円の助成金を交付しました。本助成を受けて、団体さんをどのようにサポートできたのでしょうか?今回は、2022年度助成先団

Amazon保護犬・保護猫プログラムからの支援物資のご報告

2023年1月に、Amazon保護犬・保護猫プログラムを通じて、「10名」よりご支援いただきました。ご支援いただいた皆さま、心温かいご支援誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。支援品につきましては、「わんちゃん/ねこちゃん」のために大切に使用させていただきます。今後とも、犬猫生活福祉

Amazon保護犬・保護猫プログラムからの支援物資のご報告

2022年11月~2023年1月にかけて、Amazon保護犬・保護猫プログラムを通じて、「20名」よりご支援いただきました。ご支援いただいた皆さま、心温かいご支援誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。支援品につきましては、「わんちゃん/ねこちゃん」のために大切に使用させていただきます

「オリーブ」 「くろすけ」「お豆」「どらやき」「ちゅら」正式譲渡🎉ずっとのおうちが見つかりました!

オリーブオリーブは食欲旺盛でとても元気! でも、フィラリアの検査で陽性がでてしまい、投薬で治療をしていました。 幸い咳などの症状はなく、月に一度の投薬のみですが、里親様を探すにあたってそのフィラリア陽性という事が、 ネックになってしまうのかなと不安に思っていました。

動物愛護団体のスタッフの1日に密着!シェルター保護犬担当しげちゃん編

保護動物のシェルタースタッフは、日々どんなお仕事をしているのでしょうか?今日は犬猫タウン前橋のスタッフ”しげちゃん”の1日に密着しながら、保護された犬猫のお世話など日々のシェルター業務についてお伝えしていきます!冬のとある1日の業務※飼育頭数や個体の特性によって日々スケジュールは変

支援物資のご報告

2022年10/24~10/31にかけて、物品寄付を募ったところ、「30名」よりご支援いただきました。ご支援いただいた皆さま、心温かいご支援誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。支援品につきましては、「わんちゃん/ねこちゃん」のために大切に使用させていただきます。今後とも、犬猫生活福

野良猫に不妊・去勢手術したいと思ったら〜地域猫活動・TNR活動のはじめ方や関わり方〜

地域には猫好きさんもいれば、自宅の敷地内に糞尿をされたり鳴き声に悩まされたりと、野良猫の被害に悩んでいる人もいるでしょう。猫アレルギーを抱え、健康上の問題で猫と距離をおかなければならない人もいます。さまざまな人が暮らす地域において、猫と人が共存し幸せに暮らしていくために『地域猫活動』という

TOP