動物福祉/動物愛護について知る

2022年度 助成先団体 インタビュー第1弾 江東ねこの会

犬猫生活福祉財団では、犬猫の保護活動を行われている団体へ向けた助成金の交付を実施しています。
2022年度助成では、令和4年6月14日に10団体へ総額200万円の助成金を交付しました。

本助成を受けて、団体さんをどのようにサポートできたのでしょうか?

今回は、2022年度助成先団体 江東ねこの会 宮路孝一さんに、活動内容や本助成の交付についてお話を伺いました。

右上:江東ねこの会 宮路孝一さん

左上:犬猫生活福祉財団 疋田

中央下:犬猫生活福祉財団 高山

インタビュアー:犬猫生活福祉財団 疋田千束、高山樹乃)
宮路さん、今日はお忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

宮路さん)
よろしくお願いいたします。

高山)
それでは早速、活動内容について教えていただけますか?

宮路さん)
江東ねこの会は、東京都江東区で飼い主のいない猫の為の活動を行っています。
具体的には、飼い主のいない猫の保護、ケガの治療、人慣れ、譲渡など。
ゆくゆくは江東区の飼い主のいない猫を0にしたいという想いのもと、活動しています。

高山)
ありがとうございます。
設立の経緯について教えてください。

宮路さん)
江東ねこの会は、2016年から活動を開始。
江東区の動物愛護推進委員会の人が集まって会を立ち上げました
2020年に永代橋で保護スペースを開始。
それから推進委員ではない人にも活動が広がっていきました。

高山)
昨年から門前仲町に保護猫サロンをオープンされましたよね。

宮路さん)
はい、そうです。
譲渡型保護猫サロンもんにゃか」になります。
永代橋にあった「ねこの談話室」はビルの改装の為、閉じることになりました。
そこで現在は門前仲町に拠点をうつし、活動しています。

譲渡型保護猫サロンもんにゃか@門前仲町

「飼い主のいない猫」の不妊・去勢手術した猫の飼い主募集の譲渡会を開催されている。

高山)
活動を行う上で、大切にされていることを教えてください。

宮路さん)
人と猫の間に割って入らない、人と猫の間をつなぐことです。
組織内では、猫を第一に考えるべきであると思い、争いや不和は互いの意見を認め合って協力し、
猫のために頑張ることを意識しています。

高山)
素敵な考えですね。
それでは、実際に活動されていて苦労することはどんなところですか?

宮路さん)
色々あるから悩みますね。なかなか保護できないとか、死に際の猫に会うとか…
外にいる猫の保護をしようと思ったときに、そこには人間が関わっている。
結局は猫のことなんだけど、人間の問題を解決しないといけないのが大変な部分でもあります。

自分たちで保護するにも、金銭やスペースの問題にも直面する。
預かりボランティアさんの管理にも限界が見えてくると思いますし…脱走しないようにとか、健康管理とか。
全員の経験不足の問題もあると思いますね。やはり経験を培わないとと思います。

キジシロのエイトくん(2023年4月26日現在 里親様募集中)
詳細は江東ねこの会さまのホームページをご覧ください

高山)
ありがとうございます。
それでは、本助成金の交付を受けての感想を教えていただければと思います。

本助成に応募された経緯やきっかけについて教えてください。

宮路さん)
私たちはNPO・法人ではなく任意団体であり、猫のことで対象になる助成金が少ないのが現状で、まずはそこが申し込んだ理由としては一番大きかったですね。
また、普段の収入源は保護猫サロンに置いている募金箱だけなので、そこだけでは不安もあり、応募しました。

高山)
助成金の受付開始を知ったきっかけはSNS等でしょうか?

宮路さん)
そうですね。犬猫生活の公式ツイッターだったかと思います。

高山)
いつも発信をご覧いただきありがとうございます!
本助成金の申請にあたり難しいと感じたところ、簡単だと感じたところがあれば教えてください。

宮路さん)
難しいと感じたところは特にありませんでした。
全てオンライン上で完結できるという自由度もよかったですね。

犬猫生活福祉財団の助成金申請はGoogleフォームにて申請を受付しております。

(2022年度の申請受付は終了いたしました。)

疋田)
助成金の申請について、日々お忙しい団体さまに簡単に申請いただけるよう、
意識して整備したのでご評価いただけてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

高山)
温かいお言葉をありがとうございます!
それでは、助成金の具体的な使い道について教えてください。

宮路さん)
シェルターの設備、医療費が主ですね。
反対に、ごはん系、雑貨系はAmazon欲しいものリストで賄えています。

高山)
そうなのですね!
助成金を受けて、主にどのような効果がありましたか?

宮路さん)
ありがたいことに、シェルターの募金とAmazonの欲しいものリストが順調で、今この瞬間助かったというのがあるわけではありませんが、小さな団体なのでお金は少しでもあると安心ですね。

高山)
ありがとうございます。
それでは、犬猫生活の助成事業について「もっとこうだったら良いのに」等の希望があれば教えてください。

宮路さん)
あまり思いつかないです。すごく助かっている形です。

譲渡型保護猫サロンもんにゃかで

好きなことしながら過ごす猫ちゃんたち

高山)
江東ねこの会さまの、今後の活動や目指していきたい未来について教えてください。

宮路さん)
外の飼い主のいない猫たちを減らして0にしていきたいですね。

江東区の地域性でいうと、北側は人がいますが、南側は工業地帯だったり、大きな公園だったりするので、人間が入れない場所があります。最終的にはそこまで対応したいです。

また、自分たちの世代で最後までできなくても、次の世代に引き継げる団体でありたいと思います。

高山)
ありがとうございます。
江東ねこの会さんの支援者様へメッセージがあれば教えてください。

宮路さん)
保護活動というのは一人の力では難しく、色々な人たちのちょっとずつの手助けがあると、飼い主のいない猫たちの幸せに繋がっていきます。

寄付や余暇を少しでも使っていただけることが助けになるので、これからもよろしくお願いいたします。

高山)
それでは最後に、犬猫生活へメッセージがあれば教えてください!

宮路さん)
犬猫生活福祉財団にはやはり同じ活動をしている中で、専門家がいたり、シェルター・メディスンを意識されていたりとか、見習うべきところが多いと思っています。

今後も協力しあいながら飼い主のいない猫たちを救っていきたいと思います。

疋田・高山)
温かいお言葉をありがとうございます。
今後ともお力になれるよう、励んで参ります。

江東ねこの会

ホームページ:https://kotonekonokai.jimdofree.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kotonekonokai/
Twitter:https://twitter.com/kotonekonokai

あとがき

⽇本にはすでに素晴らしい活動をしている団体が多く存在しています。
殺処分ゼロの実現、その先の動物福祉の向上のためには、多くの⽅が協⼒し合い解決していくことが必要です。
我々は引き続き他団体のサポートを通じて、共に問題の解決にあたることを⽬指していきます。

関連記事

TOP